最近、解剖学と自律神経、そして仙骨についての勉強を改めて深めてきました。
実はこの分野の勉強会には何度も参加しているのですが、
回を重ねるごとに、自分の中で理解が深まり、ケアに対する向き合い方がブラッシュアップされていくのを感じています。
私たちの体には、「ここが不調だからここをケアすれば治る」といった単純な構造はなく、
筋肉・神経・内臓・骨格などがすべて複雑につながりながらバランスを保って生きていることを学べば学ぶほど実感します。
今回の学びでは、
特に【仙骨と自律神経】の関係にフォーカスが当たっていました。
仙骨は骨盤の中心に位置する骨で、見た目の姿勢だけでなく、
自律神経の通り道でもあり、内臓の働きやホルモンバランス、メンタルにまで影響を与える部位です。
たとえば…
「なんとなく眠れない」「やる気が出ない」「疲れているのに回復しない」
そんな漠然とした不調の原因が、実は仙骨周辺のゆがみや、血流の滞り、自律神経の乱れによるものだったりします。
MARIREでは、施術中に「なんだか深く眠ってしまった」「施術後は頭がスッキリする」といったご感想をいただくことがありますが、
これは表面的なケアではなく、“体の内側”へアプローチする施術を心がけているからだと考えています。
一見、肌や筋肉に触れているように見えても、
「どこの神経がどう走っていて、どこにアプローチすれば全体が整うか」を意識しているかどうかで、結果は大きく変わります。
体はとても素直で、ちゃんと整えてあげれば、ちゃんと応えてくれる。
そしてその土台があるからこそ、美しさも、機能も、元気も取り戻せる。
そんな当たり前のことを、改めて深く感じた学びでした。
これからもMARIREでは、施術者自身が学びを続けながら、
お一人おひとりにとって“本当に必要なケア”を届けていきます。
日々の不調や、気になっていることがあれば、
どんなことでも安心してご相談くださいね🌿
